成人式 振袖 赤 シンプル無地が人気 流行と魅力
成人式の振袖の柄は、近年どんどん派手になってきました。柄がたくさん入って華やかな振袖ばかりで、そんな中で目立つには、みんな華やかなら、無地の振袖の方に視線が集中するのでは、という考え方からシンプル無地が人気になったようです。
無地の振袖は、着物に柄がなく、地模様だけというとてもシンプルな振袖のことをいいます。シンプルですが、帯や帯締め、帯揚げなどを個性的に、遊びを効かせて楽しむことも可能です。そんな無地の振袖の魅力に迫ってみたいと思います。
無地の振袖ってどんなデザイン?
無地の振袖とは、着物が地紋のみで刺繍などのデザインがない着物のことをいいます。
着物に柄がない分、帯を華やかにしたり着物と色を合わせた帯にしてみたりと色々な組み合わせで可愛くの綺麗にもコーデ次第で演出できます。帯締めや帯揚げ、半衿、重ね衿といった小物も同色系や反対色系と変えるだけでも雰囲気は変わります。ブーツやベレー帽などで個性を出すこともできます。シンプルな分、成人式当日は目立つこと間違いなしですが、柄の無い潔さは、かえって女性らしさを印象付けます。色での表現のみの振袖は、人とは違う個性を表現してくれます。
無地の振袖はなんで人気があるの?
・柄が多めの振袖が多いので、シンプルな振袖が引き立つ
・柄がない比較的にレンタル価格が抑えられる
・小物選びが楽しい
帯締めや帯揚げ、半衿、重ね衿といった小物も同色系や反対色系と変えるだけでも雰囲気は変わります。ブーツやベレー帽などで個性を出すこともできます。
今回のコーディネイト
やはり着物が無地なので、帯などの小物が目立ちます。
今回のコーディネイトではシルバーと黒と赤を中心にシンプルながらもおしゃれなスタイルに。帯は今人気のシルバーの無地でシンプルにしつつ、差し色として帯締めに金と赤を使って華やかな印象に。帯揚げは黒に金の糸菊で優美な大人の女性を演出。重ね衿は帯に合わせてシルバー系。半衿は赤地に黒と赤の刺繍。黒のしごき風リボンでおしゃれに仕上げています。全体としてはすっきり大人綺麗系な演出だと思います。シンプルに、コーディネートで魅せるモダンスタイルをエンジで大人かわいく!
~シンプル無地振袖で目立つ~
(お洒落な着こなし/今どき/流行り/人気)
無地の振袖はコーディネートが自由自在!
自分だけのオリジナルコーデで誰とも被らないスタイルを楽しんで。
ヘアアレンジやアクセサリーにもこだわって遊び心を取り入れたトータルコーディネートがお勧め。
成人式 振袖 白 シンプル無地も人気
無地系振袖は白色も人気です。白のレフ版効果でお顔周りが明るく映ります。
レトロ 白/ホワイト 無地 シンプル キラキラ ラメ入り 個性的
まとめ
今回の「成人式 振袖 赤 シンプル無地が人気と魅力」は参考になりましたでしょうか。
まからんやでは小物もセットで50000円から280000円でレンタルできます。着物に値段が付いているので小物を色々選んでもお値段変わらず思いのままに小物を合わせを楽しんで頂けます。