しっぽを振るまかにゃん
Now Loading
カテゴリー:最新情報, 結婚式

花嫁衣装 白無垢の赤ふきの意味

花嫁衣装 白無垢の赤ふきの意味

結婚式と言えばウェディングドレスで決まり。でも和装も着てみたい。両親や祖父母にも和装の花嫁姿をみせたい。そう思うカップルも増えているみたいです。和装の中でも若い世代の方には白無垢が特に人気です。数ある白無垢のデザインのなかでも赤ふきの白無垢が注目を集めています。

白無垢は和装の婚礼衣装の中でも最も格式の高い正礼装です。白無垢の「白」には、「純潔」「嫁いだ家の家風に染まる」という意味があり、これから新しい家にお嫁に入る婚礼の衣装にふさわしいという理由があります。

白無垢は小物がとても多い着物です。白い打掛(白無垢)、掛下、綿帽子、角隠し、帯締め、帯揚げ、抱え帯、半衿、懐剣、末広、筥迫、草履(洋髪の場合はなし、かつら、かんざし)。レンタルは小物もセットになっいる場合が多いです。

白無垢は白い無地の着物で種類も少ないと思われているのではないでしょうか。実は柄や刺繍が施されており、縁起の良い、鶴や鳳凰、松竹梅。桜や牡丹など、華やかさの出る柄が刺繍されています。それでも少しアクセントが欲しい方が注目するのが赤ふきの白無垢です。

赤ふきのとは、裾の裏地を表に折り返し綿入れをしている部分のことをいいます。綿を入れる事で重みが出て着崩れを防止しています。紅白のコントラストが出て艶やかな印象になります。もともと赤という色は鳥居に使われている色でもあり、災いを防ぐ強い意味があるそうです。また、紅白でおめでたい色なので、縁起が良いとされています。

まとめ

今回の「花嫁衣装 白無垢の赤ふきの意味」は参考になりましたでしょうか。赤いワンポイントカラーが入った白無垢はかわいいですね。まからんやでは白無垢でも色打掛でも一式セットで7万円からレンタルしています。価格やサービス内容は是非ホームページでご確認ください。

白無垢ページ
色打掛ページ