成人式 紋付袴 費用やお値段はどれくらいかかるのか
子供も大きくなってきた。もうそろそろ考えなくちゃ、成人式ってどれくらいかかるのかしら。特に男のお子さんの場合は相場もなにも分からないことが多いのではないでしょうか。
まず紋付袴を購入するかレンタルするかを考えなくてはいけません。
新規購入:5万円~20万円以上
レンタル:3万円~40万円
一般的にはこのように考えられています。
新規購入については、正絹ものは高く、ポリエステルが混じっているものは安くなります。その後に、中々着る機会は多くなく、子へ引き継ぐ習慣もないので購入を選択する人はあまりいません。
レンタルについては、スタンダードのものとプレミアムのものと分けて考えた方が良いかもしれません。
スタンダードのものとは伝統的な普通の紋付袴を指し、黒紋付や最近では明るい色の赤やピンクといったもの、他にも柄が入っていたり龍や虎が刺繍されているものまであります。
プレミアムのものとは伝統的には花嫁の打掛に使われていた生地を紋付袴に使用しているものを言います。少し丈を長くしたり、裃(かみしも)の形に仕上げたりします。北九州で流行っているタイプがまさにこれです。
レンタルの相場としては大きく違いがみられます。
スタンダード紋付袴:2.5万円~20万円
プレミアム紋付袴 :15万円~40万円以上
まとめ
今回の「成人式 紋付袴 費用やお値段はどれくらいかかるのか」は参考になりましたでしょうか。まからんやでは今回ご紹介したものよりお客様にご利用頂きやすいように努めてまいります。価格やサービス内容は是非ホームページでご確認ください。