しっぽを振るまかにゃん
Now Loading
カテゴリー:最新情報, 成人式

成人式 振袖 水色の流行と魅力

成人式 振袖 水色の流行と魅力

水色には、次のような魅力があります。

  • 冷静、繊細、洗練、変化などの意味を持つ
  • 爽やか、清潔、自由などの意味を持つ
  • 集中力を高めたり、心を落ち着けたり、解放感を得られたりする効果がある
  • 空や海を連想させる爽やかなイメージを持つ
  • 体温や血圧、心拍数を下げるなどの鎮静作用がある
  • 明度によって雰囲気が大きく変わる
  • 清潔感や純粋さ、癒しを象徴する
  • 若々しさや活気を表現する色としても知られている

水色の振袖は、清潔感や優美さ、やさしさ、控えめさを表現する色で、品格のある印象を与えます。透き通るような白い肌、やわらかい髪、涼しげでソフトな瞳、顔立ちが薄めの人には似合うと言われています。

水色の振袖には、淡い色のメイクが似合います。血色がよく見えるピンクやオレンジをメイクに使うと、若々しい雰囲気がアップします。また、振袖の柄にある色をアイメイクなどに使うと統一感が出せるでしょう。

ヘアカラーは、ブルーベースの方が似合うアッシュカラー、赤みのあるブラウンなどがおすすめです。ヘアカラーが明るいと振袖よりも目立ってしまいます。落ち着いたカラーにすることで水色の振袖になじみます。

水色の振袖は控えめで品のある色なので、ベースが「白地」「銀」「金」の帯に関しては、振袖の柄に合わせて無難にコーディネイトしやすいです。

ここからは水色の振袖を紹介していきます。

花紺菊と御所車

鮮やか 和柄 ゴールド 人気 女性らしい

目にも鮮やかな花紺の御着物は、色とりどりの花々が舞い踊る可愛らしくも美しい一枚。ハレの日にピッタリの優美で上品な御振袖です。

この振袖の詳細

ブルー濃淡金通し桜吹雪

桜柄 お嬢様風 上品 おしとやか 淡い色

水色に金糸を織り交ぜた豪奢な御着物は、淡く優しい風合いの桜が舞い吹雪き、繊細で可愛い女の子らしい一枚です。

この振袖の詳細

まとめ

今回の「成人式 振袖 水色の流行と魅力」は参考になりましたでしょうか。まからんやではたくさんの色の振袖も帯も草履バッグなどの小物もあります。一つ一つ選べます。
成人式当日の着付けヘアー無料卒業式の着物袴20%OFFなどの特典が10付いてきます。ご試着無料、定休日以外毎日展示しています。

特典など確認 振袖ページ