しっぽを振るまかにゃん
Now Loading
カテゴリー:最新情報, 成人式

成人式 振袖ブルー系の魅力と流行

成人式 振袖ブルー系の魅力と流行

2024年と2025年の成人式では、青系の振袖がトレンドカラーとして人気があります。青系の振袖は、爽やかさや知的さ、落ち着いた印象が魅力です。

青系の振袖には、エメラルドブルーグリーン、スカイブルー、紺系、水色などさまざまな色があります。明るめの青だと爽やかな印象、深めの青だと知的で落ち着いたイメージになります。

青系の振袖は、色合いによっても大きく雰囲気が変わります。古典的な紺系の振袖は、大人っぽく落ち着いた印象。知性や気品を感じさせる振袖姿になります。青緑色のようなモダンな色の振袖は、おしゃれでポップな印象です。

青系の振袖は、伝統的な白、赤、黒の振袖よりも、洋服感覚で選べるのが魅力です。また、どんな大胆な柄でも上品に見えるため、華やかな柄や豪華な刺繍など、遊び心のあるデザインを選ぶこともできます。

成人式に着る振袖は、その美しさと格式ある雰囲気で、多くの人々を魅了しています。特にブルー系の振袖は、洗練された印象と新鮮さをもたらします。ここでは、ブルー系振袖の魅力と流行について解説します。

  1. 流行りのブルー系振袖:
    • 流行色: 毎年、各ブランドが新作の振袖を発表しています。近年では、赤や黒に加えて、白や青、オレンジ、緑なども人気が高まっています。
    • パーソナルカラー: 好きな色ではなく、似合う色を重視する傾向が強まっています。自分の肌や髪の色に合ったブルー系振袖を選ぶことで、より魅力的に見えます。
    • 柄のインパクト: 近年は、大きめの柄が増えています。ブルー系の振袖でも、洋服ほど目まぐるしく流行りが変わることはなく、長いスパンで変化しています。
  2. ブルー系振袖のコーディネート:
    • 赤い生地に古典柄: 古典柄の「定番」スタイルは時代に左右されないもので、今でも人気が高いです。ブルー系振袖には、大ぶりの柄が映えます。
    • 小物の選び方: 振袖自体が年代物な場合、帯や衿などの小物を新しいものに変えることで、全体の印象をアップデートできます。バランス良く「流行り」と「定番」を取り入れましょう。
  3. 帯の重要性:
    • 帯の組み合わせ: 帯の結び方によって、さまざまなスタイルを作ることができます。淡い色の振袖に濃い色の帯を合わせると締まった印象になり、逆も同様です。
    • 帯の結び方: 「立て矢系帯結び」や「ふくら雀」など、自分に合ったスタイルを選びましょう。
  4. ブルー系振袖のおすすめカラー:
    • 水色: 柔らかなパステルカラーで、梅と鶴の吉祥文様をアクセントに。爽やかで甘すぎないコーディネートに。
    • 紺色: ネイビーは和風館ICHIのオリジナルカラーで、顔色をきれいに見せてくれます。ホワイトの帯やベロアの小物を合わせて垢抜けたスタイルに。

ブルー系振袖は、知的で上品な印象を与え、成人式で輝くための素敵な選択肢です。

ここからはブルー系の振袖を紹介していきます。

濃紺 椿と鞠

エレガント 綺麗 おしゃれ 大柄 シック クール

夜空のような濃紺にシルバーと青のグラデーションで描かれた椿と鞠が個性的で大人っぽい振袖です。
配色、柄行きのバランスが美しくエレガントです。

この振袖の詳細

紺 銀通し スワロフスキー

エレガント 綺麗 おしゃれ ラメ シック

シックなネイビーに銀糸が織り込まれキラキラと華やか。
スワロフスキーの輝きが衿、肩、袖と贅沢に彩り、白と金の美しい絵柄も美しい振袖です。

この振袖の詳細

藍色 鶴と椿

人気 おしゃれ 綺麗 和柄 鶴柄 クール

鮮やかな藍色にシックな薄紅とあずき色で描かれた大輪の椿と鶴が古典柄でありながら古めかしさを感じさせないモダンな一枚。

この振袖の詳細

紺濃淡 鳳凰の舞

かっこいい 個性的 かぶらない おしゃれ 鳳凰柄

深い紺のグラデーションにシルバーで描かれた鳳凰が舞い飛ぶ荘厳な美しさと格好良さを兼ね備えた一枚。他とは違う手の込んだ刺繍など高級感あるお振袖。

この振袖の詳細

白地 桜

上品 綺麗 和柄 大柄 白ベース

白ベースに澄み渡る色彩を配した御振袖はエレガンスセレブな華やぎの柄。『自分らしさ』を大切に、正統派の美しさを演出できる一枚です。

この振袖の詳細

花紺菊と御所車

鮮やか 和柄 ゴールド 人気 女性らしい

目にも鮮やかな花紺の御着物は、色とりどりの花々が舞い踊る可愛らしくも美しい一枚。ハレの日にピッタリの優美で上品な御振袖です。

この振袖の詳細

鉄紺椿に縞

個性的 かぶらない 椿柄 モダン ビビッドカラー

鉄紺の少しダークカラーの地に、日本古来の花、椿がビビットな色で咲き誇る華やかでモダンな一枚。特別な日を彩るカラフルな御振袖です。

この振袖の詳細

紺地熨斗に手毬牡丹

豪華 和柄 美しい 艶やか ネイビー

紺地に流れるように熨斗文様をあらわし、刺しゅうの施された豪華な毬と花々が描かれた御振袖。優雅で艶やかな一枚です。

この振袖の詳細

紺金雲取辻が花

定番の柄 和柄 辻が花 古典 モダン ネイビー

凝った手作業による辻が花の美しい柄を施した紺地ベースの一枚。藤や花々が流れるようにあしらわれた古典的でモダンな御振袖です。

この振袖の詳細

紺地牡丹

華やか 古典模様 美しい 和柄 ネイビー

百花の王とも呼ばれる牡丹と四季折々の花々が描かれた豪華な一枚。紺地で柄色が朱赤であることから大人っぽい古典柄の振袖です。

この振袖の詳細

ブルー濃淡金通し桜吹雪

桜柄 お嬢様風 上品 おしとやか 淡い色

水色に金糸を織り交ぜた豪奢な御着物は、淡く優しい風合いの桜が舞い吹雪き、繊細で可愛い女の子らしい一枚です。

この振袖の詳細

濃紺オレンジ桜

豪華 和柄 大胆 目立つ ネイビー

濃紺地いっぱいに配されたオレンジ色の桜が目を引く一枚。大きな桜の中には菊や竹など様々な柄が施され豪華で華やかな御振袖です。

この振袖の詳細

濃紺の花園

華やか 鮮やかな色合い 美しい 女性らしい ネイビー

色鮮やかな花々は華やかながら、濃紺で引き締められた振袖は、可愛らしさを残しつつ、大人の女性になっていくハタチの門出にピッタリの一枚です。

この振袖の詳細

さくら

優美 華やか 清楚 桜柄 女性らしい

衣装全体をキャンパスに見立て満開のしだれ桜を染め上げた意匠は、一幅の日本画を観るよう。桜が映え華やかさの中に格調の高さを表現した一枚。

この振袖の詳細

黒藤と牡丹

艶やか 大人の女性 大柄 大胆 黒ベース クール

大胆に藤と牡丹を配したこの振袖はエレガントでありながら斬新さを感じさせます。色が黒や紫ということもあり大人っぽさを引き出す一枚です。

この振袖の詳細

まとめ

今回の「成人式 振袖ブルー系の魅力と流行」は参考になりましたでしょうか。まからんやでは、親娘ペアで成人式振袖ご試着に来店でrom&nd リップティントプレゼントの特典があります。他にも、成人式当日の着付けヘアー無料や卒業式の着物袴20%OFFなどの10大特典が付いています。

特典など確認 振袖ページ