しっぽを振るまかにゃん
Now Loading
カテゴリー:最新情報, 七五三

七五三について

七五三について

みんなさんこんにちは。
大阪府枚方市の貸衣装まからんやの公式サイトで、今回ご紹介するのはこちらです。

お子さまがいらっしゃるご家族にとっての大切なイベントのひとつが七五三だと思います。どこのご家庭でも貸衣装を利用し写真スタジオなどで写真を撮ったり、神社へお参りに行ったりしますね。

誰もが子供の頃に経験のある七五三ですが、意外とその意味やはっきりとした時期について知らない方は多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめ七五三に関する知識をご紹介いたします。


fs_001227_7_01

七五三の意味

医学が発達していなかった昔は子供が病気などで亡くなることが多く、七歳までの子供は神の子とされていました。

この頃は朝廷や貴族が行っていた儀式で、明治時代に入ってから現在の七五三が一般家庭で行われるようになりました。この年齢に行うことには、それぞれの意味があります。

  • 三歳の男女:「髪置き」髪の毛の伸ばしはじめ
  • 五歳の男の子:「袴着(はかまぎ)」はじめて袴を着る
  • 七歳の女の子:「帯解(おびとき)きものの付けひもをとり、帯をつかいはじめる

行われる時期

本来は11月15日に行う行事なのですが、必ずこの日にしないといけないわけではありません。
近年ではお祝いやお参りを10月中旬から11月前半の吉日や土日祝日などに行うご家庭が多いようです。

11月15日前後の週末などはお参りをする方で神社がにぎわうはずです。
これを前提にスケジュールを組み、スムーズな神社参りやお祝いを行いましょう。

七五三の千歳飴について

おめでたい紅白色をした千歳飴は子供の頃の七五三の思い出をよみがえらせます。

子供の成長と長寿を願い“長く伸びる“という意味の飴を、”寿”“や“鶴は千年、亀は万年”などの縁起の良い絵柄の描かれた袋に入れ子供たちに持たせます。

大阪府枚方市にある「ブライダルサロン まからんや」では、七五三はもちろん冠婚葬祭に関する貸衣装を豊富に取り揃えております。卒業式の袴から様々なシーンで利用できる一般着物などのレンタルの他、併設されたスタジオで成人式や七五三の写真撮影も行っております。冠婚葬祭やパーティなどの貸衣装や写真撮影をお考えなら、是非「まからんや」にお任せください。